【レビュー】USB充電式エアーポンプが超便利!軽装備キャンパーの必需品だった話

*この記事には一部プロモーションを含みます

バイクキャンプをやってると、とにかく「軽くて小さい」「多機能」が正義。特に寝床はコットよりもエアマットがマスト!しかしエアマットは空気を入れるのに手間がかかる…。そんな思いから先日エアポンプを購入しました!
今回の記事は、USB充電式の超軽量エアーポンプをレビューしたいと思います!

実際に使ってみて、「もっと早く買えばよかった」と思うくらい快適だったので、使い心地やメリット・注意点など正直にレビューしていきます!

よかろーおやじ

今回はAmazonで購入した
コスパの良いエアポンプを
紹介するバイ!

かえるくん

結構小さいけどちゃんと
膨らむのかな?

よかろーおやじ

エアマット用に購入したけど
結構パワフルで良かったバイ(^^♪

かえるくん

へー


こちらの商品はこんな人におすすめ!

・バイクキャンプで軽装備を追求している人

・エアマットやピローを使っている人

・圧縮袋で荷物を小さくしたい人

・コンパクトな空気入れが欲しい人

・とりあえず「小さい&多機能」が好きな人

目次

✅ このエアーポンプの基本スペック

項目内容
商品名USB充電式ミニエアーポンプ(Amazon購入)
サイズ(本体)(w×h×d)約5*約8.3*約5cm
重量約120g(超軽量)
充電方式USB Type-C
主な機能給気/排気 両対応、LEDライト付き
ノズル6種類(エアマット用・真空袋用など)

キャンプだけじゃなく、浮き輪・圧縮袋・BBQ炭の火起こしまで、意外と使えるシーンが多いんです。


実際使ってみた!

早速使ってみました!今回は以前Amazonで購入した足踏みポンプ付の激安エアマットにエアポンプで空気を入れてみました。

エアポンプを使う場合は通常は空気を抜く際に使うキャップを開きます。こちらのキャップを逆止弁付きの状態で開けてエアポンプを挿入します。

よかろーおやじ

キャップは2段になってるので
上の段のキャップを開けよう!
逆止弁が付いとるバイ!

通常このエアマットは足踏みポンプで空気を入れますが概ね150回程度踏む必要があります。時間にすると約2分程正直夏場は汗だらだらになります💦さてさて、このポンプを使うとどのくらいで膨らむか…

なんと45秒でパンパンになりました!かなり時短で楽に膨らませました。特にキャンツーなど設営に時間を掛けたくない方にはかなりおすすめできますね。ちなみに空気を抜く時間は1分20秒でしっかり抜けました!エアを抜きながら畳むよりもかなり楽になりました!

よかろーおやじ

空気を抜く場合は
2段目のキャップを開けよう!

かえるくん

地味に空気抜きながら
畳むのも大変だもんね

キャンプマットに関する記事はこちらから

では実際使ってみたメリット・デメリットについて解説します。

メリット

① とにかく軽くて小さい!持ち運び最強

荷物がシビアなバイクキャンプにおいて「軽さとコンパクトさ」は正義。
このエアーポンプはわずか120g。サイドバッグの隙間にポイっと入れられるし、ポーチにも入ります。

② 空気入れも抜きもコレ1台でOK

エアマットや枕の空気入れはもちろん、撤収時には空気抜きにも大活躍!
手で押し出すと意外と時間がかかる空気抜きが、あっという間に完了します。

③ 圧縮袋にも使える

6種類のノズルがあるのでいろんな用途に使用可能です。

例えば衣類の圧縮袋にこのエアーポンプをセットすれば、収納サイズを約半分以下に圧縮可能
着替えを減らしたくないけど荷物を減らしたい、そんなキャンパーにぴったり。

④ 夜も安心のLEDライト付き

地味にうれしいのがLEDライト機能
夜の設営やテント内で荷物を探すときにも役立ちます。

底面中央のボタンを長押しで点灯します。明るさは弱・強の2段階で点灯モードもあります。


デメリット

音がうるさい

音が結構うるさいです。就寝時間や早朝は避けて使用することをおすすめします。

ノズルがゆるいことがある

ノズルのサイズによっては「しっかりハマらない」「手で押さえないと空気漏れする」ことがあります。
しっかりフィットさせるには少しコツが必要です。

空気圧はそれなり

空気圧は最大4kPaほどなので、タイヤの空気入れなど高圧が必要なものには使えません。
あくまでエアマット・浮き輪・衣類圧縮といった軽用途向き。


まとめ:これはもう手放せない

正直思った以上の使い勝手の良さでホントもっと早く買えば良かった💦

軽くて、手軽で、多用途。これは間違いなく買ってよかったキャンプギアのひとつです。

特に、エアマット派やパッキング命のバイクキャンパーには激推し!

最後までご覧いただきありがとうございます!皆様のお役に立てれば幸いです!

スポンサード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次