キャンツーへの道(番外編)~南九州バイク旅④国分~えびの高原 絶景&初の高速

*本記事には一部プロモーションを含みます

2024年1月に普通二輪免許取得し同年2月にバイクGSR250を友人から購入したおやじ。

バイク購入の目的は2つ。

①キャンプツーリングをしたい!

➁前職在職中にお世話になった方々に会いに行くバイク旅がしたい!

本記事は2つの目的のうちの一つ「前職在職中にお世話になった方々に会いに行くバイク旅」の様子をブログにした第4弾です。キャンプは一切しないバイク旅です。皆様のお役に立てるかはわかりません💦ですがよかったらお付き合いください。

第1弾~第3弾のリンク貼っておきますので良かったら覗いてみてください!

かえるくん

やれやれ
ようやく今回で終わるんだよね?!

よかろーおやじ

か、かえるくん!
ネタばれやーん💦

目次

4日目

朝から雨・・・屋根のない駐車場だったのでバイクは濡れていました。やはりカバーも持ってこないといけなかったなと反省。

予定では朝8時半にはホテルを出て朝食を食べさせるカフェに行こうと思っていましたが雨脚が強く諦めました。

出発

10:00のチェックアウトの時間になりましたが雨がまだ強くしばらくロビーで雨宿り。

少し雨が小降りになってきたのでホテルを出て近くのコンビニで朝食がてらの雨宿り。

雨が止んだので予定通り鹿児島神宮に行きます。

鹿児島神宮(大隅正八幡宮)

こちらも在職中は中々訪れることができなかった場所。神武天皇の時代に創建された最古の神社の一つ鹿児島神宮。海幸彦山幸彦の神話によるところの社です。神宮内のいたるところに龍神や神話のロマンを感じる絵画などがあります。

雄大な桜島を眺めるように、小高い丘に巨大な規模を誇る社殿が鎮座しています。海幸・山幸神話のヒコホホデミノミコトを祀っている鹿児島神宮は、大隅国一の宮であり、数少ない「神宮号」を名乗る神社です。もともとは桜島を祀った神社とも考えられ、中世~近世は八幡神を祀る「大隅正八幡宮」として栄えました。南九州最大の神社として昔から栄え続けた神社であり、境内及び周辺は「大隅正八幡宮境内及び社家跡」として国の史跡に指定されています。宝暦6年(1756)に建てられた現在の社殿は、九州最大級の大きさを誇り、内外に装飾があって国の重要文化財に指定されています。参拝するときに見える龍の彫刻や200以上の天井の植物絵は必見です。子どもの健やかな成長を祈る鯛車やぽんぱちといった、ここにしかないかわいいい伝統玩具も数多くあります。秋(10月)には武者行列と御みこしが海まで歩く「隼人浜下り」、春(2月頃)には飾り付けられた鈴かけ馬が躍る「初午祭」が行われ、多くの人が訪れます。

出典:鹿児島県観光サイトかごしまの旅

ヤマサチヒコとトヨタマヒメを祭っている鹿児島神宮は良縁・子宝の御利益があるそうです。

よかろーおやじ

天井の絵が綺麗やったばーい!

浦島太郎に出てきそうな亀石。なんとなくロマンを感じます。

御神馬「清嵐(せいらん)号」。餌やりもできますよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次