*本記事は一部プロモーションを含みます
前回の『キャンツーへの道#5』でキャンツーの装備がある程度整ってきました。あとは実践あるのみ!ということで念願のキャンプツーリングに行ってきました!!今回はこれまでの近場での1泊バイクキャンプではなく福岡~熊本阿蘇~大分久住へと2泊3日のキャンプツーリングです!キャンプメインの1泊バイクキャンプとは違い絶景やご当地グルメなどのバイク旅を味わうのもキャンツーの醍醐味。また今までとは食材の準備やごみの問題など新たな課題も見えてきました。そんなおやじの初キャンツーの模様を3回に分けてお届けいたします。皆様のお役に立てれば幸いです。

準備OK!
じゃ、かえるくん
行ってくるバイ♪



どこ行くの?



今回は阿蘇方面に
2泊のキャンツーばい!
楽しみー(^^♪



運転気を付けてね
- キャンプツーリングをやってみようと思っている方
- キャンプツーリングの装備が気になる方
- キャンプツーリングの注意点を知りたい方
旅の計画
今回はGWを利用して4月下旬に2泊3日の旅を計画しました。まずメインの目的地を3か所決めました。おやじが選んだ目的地は以下の3か所です。
- タキビベース玉名
- 阿蘇ツーリング
- MOUSEI CURRY
タキビベース玉名
「キャン男さん」ことYouTuberのキャンプ男さんが開拓・運営する大人専用(R18)キャンプ場です。週末にはキャンプ男さんもいらっしゃり管理棟の古民家でキャンパー同士の交流も!まずはこちらのキャンプ場で他のキャンパーさんと交流を楽しんでから次の目的地阿蘇を目指します。


タキビベース玉名に関する記事はこちら


タキビベース玉名のInstagramはこちら
阿蘇ツーリング
阿蘇の雄大な自然をバイクで感じてみたい!というのも今回の旅の大きな目的です!2泊目のキャンプ場も阿蘇付近で探しました!
出典:阿蘇市観光協会



うぁ~
きれいだね~
MOUSEI CURRY
最終日は阿蘇~久住高原を経由して大分県竹田市長湯にあるMOUSEI CURRYを目的地とします。以前大分でのキャンプイベントで食べたこちらのカレーが忘れられなくて行くことを決めました。


MOUSEI CURRYのInstagramはこちら



ここのカレーは最高に美味いぞ~
装備
今回の装備は以前紹介したバイクキャンプ装備がメインになりますがいくつか変更した点がありますのでご紹介しますね。
装備に関する記事はこちらから


クッカーは以前ご紹介した中から更に厳選しDAISOのレジャークッカーとスノーピークのチタンシングルマグ450と300をスタッキングしたものとホットサンドメーカーにしました。






DAISOレジャークッカーとチタンシングルマグ450で水蒸気炊飯をやる予定です!ホットサンドメーカーはホームセンターなどで販売している取り外し可能でフライパンにもなるタイプのものを使用しています。テフロン加工ですが直火もOKで使い勝手が良いです。




焚火台に関してはタキビベース玉名で購入をする予定でしたので前回記事内のチタン焚火台は持って行きませんでした。


初日~タキビベース玉名
今回福岡県北部の古賀市からタキビベース玉名へのルートはこんな感じです。高速だと約1時間半。下道だと約2時間40分ほどになります。急ぐ旅ではないので今回は下道で行きました!走りやすいコースで、GW初日でしたが渋滞もなくスムーズに進みました。買い出しを含めて到3時間ほどで到着しました。
タキビベース玉名 到着






バイクでは初めて訪れたタキビベース玉名。チェックインの際にTAKIBI BASEの焚火台を購入!今回のキャンツーではこの焚火台で焚火を楽しみます♪
出典:TAKIBI BASE
TAKIBI BASE 焚火台日向【HYUGA】
キャン男さんが立ち上げたキャンプギアブランド「TAKIBI BASE」の焚火台「日向」をついに購入しました。




ケースも「TAKIBI BASE」の刺しゅうロゴがお洒落です。早速組み立ててみました!軽量でなんといってもこの三角形の独特のフォルムがカッコいい!!開封組立に関しては別記事でレビューしてみたいと思います♪
TAKIBI BASEの商品はこちらから購入できます。テントやテーブルなどTAKIBI BASEのオリジナルギアが販売されています。
キャンプの様子
今回は中洲の2番を予約していました。


設営完了後にまず一杯!簡単なおつまみで腹ごしらえして夕方からの古民家交流に備えます。






日向の火入れ。この3角形の形状が良いのかよく燃えます!また焚火台の奥の部分が高くなっているので輻射熱で暖かいです。


19時頃から古民家へ向かいキャンパー同士の交流会を楽しみました!この日隣のサイトでキャンプ&撮影をされていた人気キャンプ系YouTuber「fuyu CAMP」のJJさん・FUYUさんご夫婦と記念写真撮!ご満悦のおやじです。





おー凄い!
チャンネル登録者数
1.2万人越えの人気YouTuberだよ!






fuyu CAMPさんのYouTubeチャンネルはこちら ⇒ fuyu CAMP
楽しい時間はあっという間に過ぎ余韻に浸りながら焚火を楽しんだあと床につきました。
翌日、少しお酒が残っていたのでかなりゆっくり撤収。焚火を楽しみお決まりの朝カレーを食べてすっきり!しかし11時のチェックアウト時間ギリギリでした💦






最後に
おやじ初のキャンツー初日は楽しいことばかり!しかし二日目以降は…。初体験のキャンツーは2泊。今まで経験しなかったいろんな課題や自然の厳しさなどを体験していくことになるとは💦長くなりそうなので今回はここまで!
2日目以降は後日アップ致します。最後までご覧いただきありがとうございます!