*本記事には一部プロモーションを含みます
今回は福岡県福津市の大人気キャンプ場「山荘キャンプ場」を一年ぶりに訪れました!昨年までは平日キャンパーだったおやじは勝手に「ホーム」のように訪れていましたが週末キャンパーになった今年は本当に予約が取れませんでした💦たまたま出たキャンセルの抽選で何とか今回取れましたので進化している「山荘キャンプ場」の様子をおやじのバイクキャンプの様子も交えてお伝えしたいと思います!
いや~
相変わらずきれいな
絶景夕日やったバイ
山荘キャンプ場は
色々進化してるらしいね
かえるくん!詳しいねー
そうなんよ!山小屋や…
インスタフォローしてるからね!
新しいサイトも増えてるらしいね
そうなん?
インスタフォローしてるんだ💦
まーね!
山荘キャンプ場に関する記事はこちらから
山荘キャンプ場周辺のおすすめスポットはこちらから
・進化する「山荘キャンプ場」①山小屋が凄い!
・進化する「山荘キャンプ場」②新サイト「森」
・更に進化する!開拓中サイト
進化が止まらい!山荘キャンプ場!
2022年のオープン以来進化し続けている山荘キャンプ場。オープン当初は全5サイトだった区画も現在は8区画に拡大。宿泊施設「山小屋」もオープン。今後も開拓の予定もあるそうで益々進化していきそうですね!
出典:山荘キャンプ場Instagram
山荘キャンプ場の詳細に関しては山荘キャンプ場のインスタグラムをご覧ください。かなり詳しく説明されています。また予約に関してもインスタでアナウンスされますので要チェックです!
平日は基本インスタDM予約
土日祝に関しては電話抽選だよ
電話抽選のタイミングは
インスタでアナウンスされるぞ!
山荘キャンプ場のインスタグラムはこちらから
では今年になって新規オープンした山小屋と新サイト「森」をご紹介します!
山小屋
2024年1月にオープンした山小屋はもともとあったログハウスを改装して2組が宿泊できる施設です。
宿泊料金もお手軽ですので仲間や家族とわいわい楽しむのに丁度良いです。
出典:山荘キャンプ場Instagram
こちらは山小屋①の入り口です。
屋根裏部屋やバルコニーもあります!エアコンも完備しているので夏場キャンプをやらない方も山小屋なら楽しめそうですね!
出典:山荘キャンプ場Instagram
こちらは山小屋②の入り口です。バルコニー側が入り口になります。
広々バルコニーがいいですね!
出典:山荘キャンプ場Instagram
建物の後方も駐車スペースや山小屋専用の焚火スペースもあります。
山小屋はホテルではないので
寝具や調理器具、ドライヤー、ゴミ袋
シャンプー、タオルなどは無いので
持参する必要があるバイ!
その他にも注意点があるので
必ず予約前にインスタグラムを
確認してね
新サイト「森」
2024年11月に新たにオープンした「森」サイト。その名の通り森を開拓して作られたサイトです。
2区画あり広さもあります。おやじが行った日には森2サイトで3人でソログルを楽しんでいるキャンパーさん達いました。
森サイトは砂利のサイトになります。きれいにフラットに整備されています!
出典:山荘キャンプ場Instagram
日当たりの良い山荘キャンプ場に木陰のあるサイトは新鮮です!
出典:山荘キャンプ場Instagram
現在開拓中のサイトも!?
「健」サイトの奥の丘を現在開拓されていました!ここは山荘キャンプ場の中でも最も海と夕日の絶景が楽しめるサイトになるかも!この日も夕日が海に沈んでいく様子が見れました!オープンが楽しみです!
今回のキャンプの様子
今回はバイクでプチキャンツーを楽しみました!
今回の試みとしてはサイズ・重量のかさばるTCテント「ソロティピー1tc」を積載。
ソロティピー1tcに関する記事はこちらから
問題なく積載出来ました!キャンピングシートバッグ以外の外付け積載がこちらです!結構な物量です💦
なんかふえてない?
今回は気温が低かったけん
リフレクターとかも持って行ったから💦
おやじのキャンツーギアに関してはこちらから
キャンピングシートバッグはこんな感じ。とりあえず行きは拡張せずに積載出来ました!
タナックスキャンピングシートバッグ2に関する記事はこちらから
今回はフロントフラップ用のガイロープを忘れました💦でもテントに付いているガイロープを二つ繋いで何とか凌げたので良かったです!
やっぱりソロティピー1tcはカッコいい!
今回のバイクキャンプも荷物は減らせませんでしたので設営後に薪と食材を購入へ。
出典:お魚センターうみがめ
まず最初に向かったのは津屋崎漁港「お魚センターうみがめ」さんへ。ここで牡蠣を買って一人バーベキュだ!昨年かった牡蠣は美味しかったなぁ♪
しかし!なんと売り切れΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
残念💦
この後ホームセンターで薪を購入後スーパーでもつ鍋セットや飲み物等購入して帰りました💧
この後はしっかりキャンプを楽しみました♪
最後に
進化し続ける「山荘キャンプ場」は魅力がたくさん!おやじは山小屋や森サイトに利用も利用してみたいと思いました!バイクキャンプで行くにも買い物スポットが近くて便利ですね。またチェックイン後にも福津周辺のドライブ・グルメスポットもたくさんあって楽しめるのも魅力です!
山荘キャンプ場周辺のグルメスポットはこちらから
最後までご覧いただきありがとうござます!皆様のお役に立てれば幸いです!