*本記事は一部プロモーションを含みます
こんにちは!「よかろーキャンプ」です。
先日、ついにキャプテンスタッグのCSオイルランタン〈小〉にアンティークなホヤが新商品が登場しました!
これまでは基本の交換用ホヤしか〈小〉サイズは販売されていませんでしたが、先に発売された〈中〉サイズ同様のお洒落なホヤ。カラーは「アンティーククリア」と「アンティークアンバー」の2色展開です。
筆者はその中から『アンティークアンバー』を購入しました。理由は、私が愛用しているCSランタン〈小〉本体がブラウンカラーで、アンバーの色合いと相性が良さそうだったからです。
コスパ最強で“鹿番長”の愛称でも親しまれているキャプテンスタッグ。なかでも「CSランタン〈小〉」は長年愛用しているお気に入りのランタンです。
この記事では、
- キャプテンスタッグCSオイルランタンとはどんなランタンなのか
- 新登場した『アンティークアンバー』ホヤの特徴やスペック
- 実際に装着してみた感想
を中心にレビューしていきます。購入を検討している方の参考になれば嬉しいです!

なにそれ!
かわいいねー



これやろ(^^♪
鹿番長のCSオイルランタン小ばい!



それは知ってるよー!
ホヤのデザインがかわいいー



そうそう
この間発売された
アンティークなホヤばい
おしゃれかろー?



お高いんじゃないの~





そこは我らが鹿番長!
お値打ち価格バ~イ(^^♪
キャプテンスタッグCSオイルランタンとは
キャプテンスタッグ(通称“鹿番長”)が販売する「CSオイルランタン」は、クラシカルなデザインと手頃な価格で人気のオイルランタンです。特に“CSオイルランタン小”は、ソロキャンプやツーリングキャンプにぴったりのサイズ感で、多くのキャンパーに愛されています。
筆者もバイクキャンプにはよくCSオイルランタン〈小〉を持って行きます。バッグのDカンにカラビナで吊るすとそれだけバイク旅感がアップします!


燃料は灯油やパラフィンオイルを使用でき、扱いやすくコスパも抜群。明るすぎない柔らかな灯りは、テーブル照明や焚き火のサブ照明として最適です。


さらにシンプルな構造で、芯の交換やホヤの取り外しも簡単。メンテナンス性も高く、初心者からベテランまで安心して使えるのが魅力です。
キャンプサイトでの雰囲気づくりにも最適で、筆者も長年愛用しているランタンのひとつです。特に夜のキャンプサイトでこの小さなランタンを灯すと、空間が一気に落ち着いた雰囲気に変わります。
CSオイルランタン〈小〉のメリット・デメリット
CSオイルランタンのメリットデメリットをまとめると以下の通りです。
メリット
- コスパが高い(2,000円前後で入手可能)
- 軽量コンパクトで持ち運びやすい
- 柔らかい灯りで雰囲気づくりに最適
- 燃料が手に入りやすく経済的(灯油・パラフィンオイル対応)
- シンプル構造で扱いやすく初心者にもおすすめ
デメリット
- サイズが小さいため、照明としての明るさは限定的
- 屋外使用では風に弱く、炎が安定しにくいこともある
- 燃焼時間は約5〜6時間と、長時間使う場合は給油が必要
- 使用後は煤(スス)がガラスにつきやすく、定期的なお手入れが必要
総じて「CSオイルランタン小」は、実用性よりも雰囲気重視のアイテム。
明るさをメインに求める人には物足りないですが、キャンプサイトに“温もり”をプラスしたい人にはピッタリです。筆者も雰囲気づくりのために欠かせないランタンのひとつとして愛用しています。
『アンティークアンバー』のスペック
今回登場した新商品ホヤの『アンティークアンバー』は、従来のCSランタン小に装着できる交換用ホヤです。
ややブラウンがかったアンバー(琥珀)カラーが特徴で、夜の灯りに深みを与えてくれます。またアンバーカラーは虫除けにもなるといわれています。
以下にスペックをまとめました👇
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | CSオイルランタン〈小〉用 ホヤ(アンティークアンバー) |
適合 | CSオイルランタン小 |
サイズ | 約Φ65×高さ63mm |
材質 | ガラス |
カラー | アンティークアンバー(琥珀色) |
発売元 | キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) |
型番 | UK-5020 |
アンバーガラス特有のやわらかい光が特徴で、無色透明の標準ガラスよりも落ち着いた雰囲気を演出できます。
サイト全体がどこかレトロで温かみのある印象になりますよ。
また小サイズの他に中・大のおアンティークシリーズも発売されています。なぜか小用よりも中用の方が価格がお安いです(Amazon調べ)(^^;。気になる方はリンクからスペック等ご確認下さい!
装着してみた
実際に『アンティークアンバー』をCSランタン小に装着してみました。
装着は非常に簡単で、もともとのクリアガラスを外して入れ替えるだけ。外し方はトップリングに親指を入れてキャリングハンドルを握ると簡単に外せます。




オイルランタンのメンテナンスに関する記事はこちら


サイズもピッタリで、特に加工などは不要でした。


点灯してみると、光が柔らかく拡散して温もりのあるオレンジ色の灯りに。
焚き火の炎と組み合わせるとサイト全体が一段と映えること間違いなし。




特に夜のキャンプサイトでは、アンバーガラス越しの灯りが他のサイトと差をつける存在感を放ちます。
写真映えも抜群で、SNS投稿にもおすすめです。





いい雰囲気だね~
まとめ
キャプテンスタッグのCSオイルランタン〈小〉用『アンティークアンバー』は、
「手軽にランタンの雰囲気を変えたい」キャンパーにぴったりのアイテムです。
✅ 柔らかい光で夜のサイトをおしゃれに演出
✅ 手軽に交換可能でコスパも良し
✅ ソロでもグルキャンでも雰囲気アップ
CSランタンをすでに持っている方はもちろん、これから購入を考えている方にもおすすめ。
“鹿番長”の新作で、あなたのキャンプサイトも一気にクラシカルな雰囲気に変わりますよ。
最後までご覧いただきありがとうございます!皆様のお役に立てれば幸いです!